過去のトピック

過去のトピック · 2019/05/04
猫白血病ウィルス(FeLV)感染症を知ってますか? ◆どんな病気なの?◆ ○ 猫白血病ウィルスによる感染症です。このウィルスは、白血病(血液のガン)やリンパ腫(リンパ節の腫瘍)を発症させるだけでなく、猫の免疫力を低下させるので、肺炎、口内炎、カビ感染症、貧血などのさまざまな病気にかかり易くなります。 ○...
過去のトピック · 2019/02/01
猫ちゃんの診察に来られた飼い主さんに「この猫は迷い込んできたのだけど何歳ぐらいですか?」と良く尋ねられます。ワンちゃんと違って、猫ちゃんは放し飼いにされていることが多いため、迷子になってしまったり、飼い主の知らないうちに外で子猫を産んでしまったりします。こんな猫ちゃんが迷い込んできてそのまま飼った場合に“年齢不詳の猫”となってしまします。そこで今回、猫の年齢を推測する方法をまとめてみました。
過去のトピック · 2018/12/01
猫免疫不全ウィルス(FIV)感染症(猫エイズ)を知ってますか? ◆どんな病気なの?◆ ○ 猫免疫不全ウィルスによる感染症です。このウィルスに感染した猫は、当初、発熱、下痢、リンパ節の腫れ、白血病減少、貧血などがみられ、その後、何年もかかって免疫系の障害を起こします。そのため、さまざまな感染症(口内炎、鼻炎、皮膚炎、腸炎など)を発症します。 ○...
過去のトピック · 2018/10/01
 秋と言えば「天高く馬肥ゆる秋」と言う言葉が思い浮かびます。 秋は収穫の季節。お米をはじめとして、サツマイモ、栗、柿、ミカン等いろいろな食物が私たちの食の楽しみを満たしてくれます。その結果、“肥ゆる”のは馬だけではなくなってしまいます。...
過去のトピック · 2018/08/01
 犬は四足で立っているので胃が横向きになっており、吐きやすい動物です。  また、鼻先の短い短頭種の犬種(フレンチブルドッグ、ボストンテリア、パグ、シーズー、狆など)や、超小型犬~小型犬(チワワ、ポメラニアン、トイプードルなど)は比較的嘔吐が多い犬種です。...
過去のトピック · 2018/07/01
 暑くなると熱中症にかかりやすくなります。お留守番やお散歩のときは、気をつけてあげましょう。 人は暑いと汗をかいて体温を下げる働きがありますが、ペットは人と違って全身で汗をかけません。汗をかくのは、足の裏や鼻だけなのです。そのため、汗での体温調節ができないのです。...
過去のトピック · 2018/06/01
 気温が13℃以上になると、ノミ、マダニや蚊が活動を開始します。また、細菌などが繁殖しやすくなります。ワンちゃん、ネコちゃんが身体をよく掻いているようならご来院ください。